わが家の妻は虫が嫌い、暑いのが嫌い、不便なことが大嫌いな性格です。外で寝るとか問題外。エアコンから離れたことはありません。
そう、キャンプ向きの性格ではない妻を初めて連れて行ったキャンプ場が白浜フラワーパークのビーチラウンジというキャンプ場でした。
今回は初めてのキャンプを体験した妻の感想と白浜フラワーパークの魅力をお伝えしていきたいと思います。
白浜フラワーパークとは
都心から2時間ほどの距離で関東最南端に位置する白浜にあるオーシャンビューのキャンプ場です。
磯遊びや貝拾いが出来て夏には房総の海を眺めながらプールで遊べるという、まるでリゾートに来たような気分にさせてくれる場所です。
白浜フラワーパークの施設紹介

こちらが目印の看板で駐車場があります。
チェックインが12時なのですが白浜フラワーパークに到着次第管理棟で受付を置こうな方が良いです。
白浜フラワーパークのビーチラウンジは10サイトほどしかなく、当日受付をした順番に12時からビーチラウンジ区画に入場することができ、好きな区画を決めることが出来ます。
わが家は11時半ごろ到着しましたが3番目の受付でした。
受付をして、キャンプ場入場前に散策して白浜フラワーパーク全体像を確認しながら散歩してみました。

駐車場から少し離れた位置です。

その位置から見下ろすとこんな感じ。


広くて整備されていてかなりいい感じ。
暑いのが嫌いな妻はまだエアコンの車から出てきません。。。
画像からも分かるようにオーシャンビューが最高ですよね。

こちらが管理棟で当日受付を行います。
12時なると受付をした順番に呼ばれるので12時になる数分前には車に乗り込み窓を全開にして呼ばれるのを待ちましょう。

管理棟の向かい側から一台づつ入場していきますが、なかなか狭い。
車1台分の道幅しかありません。
ビーチラウンジまで車を進ませ、空いていたサイトはなんと一番海沿いの区画でした。

磯遊びまで直行できる。
一番海側のサイトから白浜フラワーパークのビーチラウンジを振り返る。


サイトから見た風景。
駐車場も広い。
サイトの広さは充分あり、テントとタープを立ててもかなり余裕がありました。
キャンプに行った時期は8月でしたのでかなり暑かったでが、白浜フラワーパークにはプールがあるのでテント設営や撤収後にはプールで体を冷やすこともできます。
24時間の無料シャワーもあるのでありがたいですよね。
テント設営中は妻と娘2号(一歳)はエアコンの効いた車に残し、すすおパパと娘1号(8歳)2人で設営開始。
8歳ともなると頼りになる。タープのポール持っててもらってもよそ見して倒す、ペグうちは石を破壊しだして話にならなくなる。
頼りになる?
うん、1号も車に入ってようか!
てことですすお1人で炎天下でがんばって設営完了!
よっしゃ、みんなでプールに行こうぜー!おー!
真夏の暑さをプールで体を冷やそうz
妻は待機。。。は?
何しに来たん?オ・マ・エ?
妻は頑固である。暑いから行かないと。。。
プールに行こうっていうのに、暑いから行かないという謎の言い訳を繰り出し
一番熱い時間の14時ごろにタープの下で待つと。。。
僕は妻とはこれが最後の別れになるだろうと確信し、子供たちを連れてプールに向かった…
一時間後
プールから帰ってくると、妻はアスファルトで干からびたミミズみたいになってた。当然よね。
妻は言った
暑くて寝れやしない!!
僕は確信した、あ、こいつ偏差値低いなと。
白浜フラワーパークには道路を挟んだ向かい側にジャングルパレスという温泉があります。
さすがに干からびたミミズも温泉には入りたかったようで家族で行きました。
テントに戻るころにはあたりも暗くなり満天の星空でした。
普段生活している場所ではあまり星が見えないので感動的でした。
まとめ
白浜フラワーパークのキャンプ場としては温泉施設も近くにあり、24時間シャワーやプールに磯遊び。施設内も良く整備されており特にファミリーキャンプで楽しめるキャンプ場だと感じました。
今回はビーチラウンジのサイトでロケーションが最高でした。
夜は海の音、鳥の声、妻のいびきに癒され最高の自然を満喫できました。
肝心の初心者キャンパー妻の評価はというと、、、
プールに行けばよかった。(お前のせい)
暑かった。(あたりまえ)
虫が怖かった(虫から見たらお前の方がこえーし)
夏じゃなければまた来てもいいでしたー
ヒューヒュー!どんだけえらそーやねーん!!ヒューヒュー!!
こちらかは以上です。
そしてこれが最強の虫よけです。
カナブンやセミには効かないけどね。テント内に入った蜂は森林香だけで倒せたよ。 虫嫌いな嫁様がいる方はおすすめです。
おい、犬。 なかなか予約の取れないグリーンヴィラって知ってるか? あ、うん。あれ、うまいよな なんの話してる? 野菜ばっかりのピザだろ? […]